墓地を新たに造成してお墓を移転する工事。東伯郡湯梨浜町

鳥取県一円にて、お墓や石材のお仕事をさせていただいております、前田石材 代表の前田です。東伯郡湯梨浜町にて、墓地を新たに造成してお墓を移転する工事をお任せいただきましたので、ご紹介いたします!

 

東伯郡湯梨浜町 墓地造成~移転

 

湯梨浜町にお墓をお持ちの方から、墓地の造成とお墓の移転をご相談いただきました。お参りが大変な山の斜面にお墓があるため、そこにお墓をお持ちの3家族様で墓地を新たに造成し、お墓を移転したいという内容でした。

 

移転されるお墓のうちのひとつです。山の斜面に建てられていますが、とてもきれいにされているのがうかがえます。こちらのお墓はこれまでにも3回くらいリフォームをされたそうで、手を入れながらお参りをされていました。

 

先ほどのお墓よりもさらに奥の方にあるお墓で、こちらも今回移設をご希望でした。お墓を移設されるのは同じ地域にお住まいの方々3家族様で、今回は新たな墓地の造成と2家族様のお墓の移転工事を行います。

 

新しく墓地を造成する工事が始まりました。移転される3家のうちの1名の方が持っておられる土地で、もともとは農地だったので、土地の持ち主の方のご親戚様の力添えで農地からの変更手続きをされ、その後墓地の許可を得ました。手続きの完了に約1年かかって、いよいよ工事開始です。畑の表土を掘削して柔らかいところを取り除き、それにあわせて外柵ブロックの床堀をします。

 

周りの土台ブロックを積み、中に砕石を入れて高さを上げつつ地固めをします。

 

ブロック積みが完成し、さらに中の砕石を補充して地固めをしました。写真右側がお墓を設置する場所です。土台の上には、3区画分の巻き石の基礎コンクリートを打ちました。手前の排水路に排出できるよう、排水口も確保しました。

 

今回お墓を移設する2区画に巻き石を設置して、台石、拝み石、納骨室を設置しました。お墓の基礎も打って、通路部分のコンクリートも打設しました。

 

墓地の造成がほぼ完了し、いよいよお墓の移設工事に入ります。今回はお墓がある山の斜面に近い公民館の場所をお借りして、10トンクレーンを投入して搬出します。

 

お墓の近くまでアームをいっぱいに伸ばし、ひとつずつ取り外して吊り上げ、下ろしていきます。慎重に作業を進めて・・・

 

すべての取り外しが完了しました。納骨室があった場所は、コンクリートを打って仕上げました。

 

もうひとつのお墓も取り外し完了です。こちらは通常通り、小型クレーンを入れて取り外しました。取り外した墓石は工場へ持ち帰り、高圧洗浄で苔や水垢等の汚れを取って色の入れ直し等を行います。

 

造成された墓地への移設工事完了です!

 

お墓本体と墓誌、長谷型の灯篭すべてが移設してきたものです。お墓は工場で洗浄後、白色のペイントを入れ直しました。巻き石と手前の拝み石は新しく作成したもので、拝み石は当社工場で製作した大判の一枚ものです。

 

こちらのお墓も、お墓本体と灯篭等、すべて移設しました。香立てと、後方の塔婆立は新しく製作しています。クリーニングで汚れもきれいに取れてすっきりしました。

 

墓地の奥から見たところです。手前側が通路になっており、一番奥の区画は今後移設されるご予定の場所です。一番奥は畑から近いので、雨などで土の跳ね返りを防ぐためにも地面から20cmほど高さを設けた設計にしています。そこに全体の高さをあわせたので、道路側の区画は少し高くなりましたが、墓地内に段差を設けるよりも見た目もきれいに仕上がり、段差がないため車いす等でもお参りができます。

 

入口は緩やかなスロープになっています。通路は端に向かって水が流れて、手前の排水路に排出されるようになっています。

 

墓地の造成から移設工事まですべて無事に完了し、「一等地にお墓ができた!」と皆様にとても喜んでいただくことができました。お客様にとってもかなりの大事業だったと思いますので、すべてが無事に終わって安心されたのではないかと思います。当社でお手伝いできることがございましたら、またお気軽にご連絡をいただければ幸いです。このたびはご用命ありがとうございました。

当社でお手伝いさせていただくお墓の移設では、移転にあたって既存の墓地の区画を求める以外にも、今回のように新たに墓地から新設するケースもあります。このケースでは、新たに造成する土地の許可手続き等のほか、様々な事前準備や確認が必要になります。今回はもともと農地でしたので、その変更を農業委員会に申請したり、墓地として使用する許可を町へ行ったりといった手続きも必要でしたし、ほかにも周辺にお住まいの方の同意を得られるのか、そもそも許可が可能な場所なのかといった事前の確認も必要です。同様に墓地造りから移転をお考えの方には可能な限りのお手伝いをさせていただきますので、一度お気軽にお問合せくださいませ。