湯梨浜町内にて、山手の墓地にあるお墓を寺院墓地へ移設しました

鳥取県一円にて、お墓や石材のお仕事をさせていただいております、前田石材 代表の前田です。湯梨浜町内にて、山の方にあるお墓をお寺様の墓地へ移設する工事をお任せいただきましたので、ご紹介いたします。

 

湯梨浜町内でのお墓の移設 寺院墓地

 

以前墓地造成をお手伝いさせていただいたお世話になっているお寺様から、墓地を購入されたお客様をご紹介いただきました。湯梨浜町内でのお墓の移転をお考えでした。

 

こちらが移転前のお墓です。同じ湯梨浜町内ですが、山の方へ上がっていった墓地にあって利便性が良くないため、次の世代が管理しやすいような場所にしたいということから、お寺様の墓地を購入されたそうです。他社様で建てられたお墓でしたが、お寺様とのご縁もあって、当社にお任せいただきました。

 

私どもでは剣付き(けんつき)と呼ぶ、棹石の頭に特徴のあるお墓です。お写真では分かりにくいですが、お墓のサイズでいうと尺一寸という大きなお墓でした。お墓のサイズは棹石の幅を表しており、「尺一寸」はそれが1尺、約30cmあることを指しています。一般的なのは、8寸(約24cm)や9寸(約27cm)ですので、ひとまわり大きなお墓です。お客様は、お墓の本体などすべてを移設したいとご希望でした。

 

こちらは、準備をされた移設先の墓地です。敷地の広さの関係で、お墓本体、灯篭、香炉は移設可能でしたが、ベンチなどは難しいことをお打ち合わせの段階でご提示して、そちらは処分させていただくことになりました。

 

敷いてあった砕石を取り除いて、まずはお墓の基礎を施工するところから開始です。巻き石の中にコンクリートを打設しました。中央の四角い部分は納骨室の下にあたる、土残し部分です。丸い穴は水抜き穴になります。

 

完成した基礎の上に、移転元から解体・運搬してきた石材を設置していきます。まず、中央に一番下の地廻り石(芝台)、灯篭の台石と棹石を設置したところです。お墓手前に大きな拝み石も設置しました。

 

残りの部材を設置したら完成です!

設置の際は、耐震施工で据え付けています。全体に水拭きで拭きあげてきれいにしました。高さのある笠が特徴的な灯篭は、鳥取東部地域に多く見られ、湯梨浜町では珍しい形です。既設されていた手前の階段部分は、中央にすべり止め加工をしています。

 

お墓本体です。一番下の芝台、その上の台座3つと棹石、花立と水鉢も移設してきたものです。かなり昔に日本産の良い石を使って建てられていました。大きな香炉もお墓手前におくことができました。

 

砂利は、高知県産の南国砂利という明るい色合いのものを敷いて仕上げました。お客様には、きれいにしてもらって…と喜んでいただけました。将来的にも安心になり、ご満足いただけたようでした。今後も末永く、大切にお参りいただけますと嬉しい限りです。

山手の墓地にあるお墓を移設したいというご相談はたびたびいただきます。草取りや落ち葉の掃除なども不要な環境であったり、車付きの良い立地であったり、ご自分がお参りが楽になるということ以外に、次の世代の負担が少なくなるようにということから移転を考える方が多いようです。また、移転工事を機に、雑草が生えないようにしたり、お墓をきれいにクリーニングしたりすることで、より気持ちよく受け継いでいけるようなお墓にすることも可能です。当社では、移転先からお探しの方には、候補となる墓地のご案内もしております。お気軽にご相談いただければ幸いです。