オリジナルデザインの縦長コンパクトな洋型墓を建立。インドブルー、湯梨浜町地域墓地
鳥取県一円にて、お墓や石材のお仕事をさせていただいております、前田石材 代表の前田です。湯梨浜町の地域墓地にて、縦長のコンパクトな洋型墓を建立させていただきました。
湯梨浜町 地域墓地 新設 インドブルー
お墓の建立をお考えのお客様が展示場へお越しくださいました。まずは現地を確認させていただきました。
湯梨浜町の地域墓地で、防草シートが敷いてある区画を2区画お持ちでした。そのうち左側の墓地に代々墓を建てたいとご希望で、お墓は展示しているオリジナルデザイン墓を気に入っていただきました。
工事が始まりました。土を掘り下げて転圧し、巻き石の基礎を打ったところです。しばらく養生してコンクリートがしっかり固まったら完成です。
養生期間を終えて基礎が完成し、巻き石を据えました。巻き石の角はL字のステンレス金具でしっかり留めています。拝み石や階段石を設置したら、巻き石の内側にお墓の基礎を打ちました。水抜き穴は三か所設けました。今回は墓地の左側に通路があるので、左手前側から入る形になっているので、お墓の手前の参道から入るよりも段差が小さくなります。
お墓を設置したら花立や香炉などを置いて、周りに高知県産の南国砂利を敷き詰め、工事完了です。
オリジナルデザイン、和洋折衷で縦長のコンパクトな洋型墓です。正面は「穏」という文字で、ご希望で書家の先生に書いていただいたものを彫刻しています。棹石は高さがあり、天面は大きく丸みをつけ、左右の端に細かい加工を入れて立体的なデザインです。今回は、インドブルーというグレー系の石を使っています。アーバングレーという有名な石に色合いが近く、最近人気があります。
お墓の手前は、一番外側が扉付きの蝋燭立です。供物台と水鉢、線香立は一体型のようなデザインになっています。花立は納骨室の手前の壁石の角に穴をあけて直接花筒が設置されており、シンプルでスッキリしたデザインになっています。また、納骨室の側面にあるのは空気穴で、石のカバーを付けています。中の空気を循環させることで、納骨室内に湿気が溜まらないようにしています。
入口です。お墓手前の拝み石は大判の一枚もので、当社工場で加工したものです。継ぎ目がないので見た目も良く、耐久性も高いです。表面はすべり止め加工をしているので、濡れても滑りにくくなっています。入り口の階段も、一段目と入り口の縁部分にすべり止め加工をしています。階段の一段目は、お客様のご希望で手前のブロック部分よりもほんのわずかに高くなるように設計しました。
お引き渡しの際には、「立派なものができた」ととても喜んでいただけました。参道側の正面から入るよりも敷地内の空間を広く使うことができるので、その点も気に入っていただけたようでした。喜んでいただけるお墓になり、スタッフ一同何より嬉しく、感謝申し上げます。末永くお参りいただけますと幸いです。お参りされていてなにかお困りの際は、いつでもご相談くださいませ!