灯篭や墓誌の設置、強度の高いリブブロックの外柵を作成
鳥取県一円にて、お墓や石材のお仕事をさせていただいております、前田石材 代表の前田です。今回は、灯篭や墓誌の設置、老朽化した外柵の作り替え等をさせていただきました!
灯篭・墓誌の設置、リブブロックを使用した外柵の作り替え
「墓誌と灯篭を新しくしたい」とご希望のお客様がご来店くださいました。ご一緒に現地へ向かい、色々とお話を伺ってお打ち合わせをさせていただきました。
こちらがご相談のお墓です。建てられてから40年以上が経っていますが、大切にお参りされていることが分かるお墓でした。お客様は、お墓はそのままで、灯篭を新しく作りかえ、墓誌を新たに設置したいとご希望でした。ただ現地でよく確認したところ、お墓には少し傾きが見られました。
こちらはお墓の周りのブロックの囲いです。現地でお打ち合わせをしていると、お客様はこのブロックの囲いが古くなっていることも気になっておられるようでした。写真では分かりにくいですが、数年前の中部地震の影響もあって、ブロックが開いてしまったり、沈下してしまったりしているところが見られました。お話するうち、「せっかくなのでこれも一緒にきれいにしたい」というお話になりました。
入り口は階段になっていますが、この階段も建立時のもので、40年以上経っていました。表面を塗って修繕をした様子もありますが、それも古くなり歩きづらい状態です。ご依頼いただいた内容で図面やお見積りを作成し、工事をお任せいただけることになりました。
工事が始まっています。今回は、墓地の立地上お墓の石をまず取り外してしまうとスペース的に施工が難しかったため、まずは外柵のブロックを最初に施工することにしました。工事の前に手を合わせて古いブロックを解体、新しいブロックの外柵を設置しました。今回使用したのは、表面に溝が付いていて見た目がきれいな、外構用リブブロックです。材質的にも通常のコンクリートブロックよりも強度が高く、厚みもあり、より長持ちするものです。中には鉄筋を入れて頑丈に施工します。
今回は敷地が少し変形しており、ブロックの施工には少し苦労しました^^; 何か所も丁張りをして、完成後の位置や高さ等を細かく確認しながら進めました。
※丁張り(ちょうはり): 建物の高さなど正確な位置を出す作業のこと。
外柵の施工が完了したら、お墓部分の工事に入ります。傾きの見られたお墓を一旦取り外して、まずは地盤補強を行います。今回は地盤が少し軟弱だったため、杭打ちを行うことにしました。
太さのある松杭を4本、しっかりと打ち込みました。地面に残った部分は基礎コンクリートの底面までのところでカットします。その後、土間コンクリートを打ってお墓の本体を設置、付属品を据え直し、灯篭と墓誌を新しく作成して設置したら完成です。
完成したお墓です。階段には、安全に上り下りできるようにステンレスの手すりを設置しました。
階段部分もリブブロックを使用、段差を小さくして踏み込み部分も幅を広めにとり、きれいになって歩きやすくなりました。墓前の通路もきれいに整備して、お隣のお墓との隙間もコンクリートでしっかり充填しました。
墓前灯篭を一対、お墓の右手に墓誌、後方に塔婆立てを新しく設置しています。使用したのはアフリカ産のラステンバーグという黒御影石です。近付いてみると、真っ黒ではなく模様が入っており、色合いもお墓本体と近いことからご案内して気に入っていただけました。
お墓の後方の通路は工事の際に掘削させていただいたので、後方のお墓の方にも気持ちよくお参りいただけるように砕石を敷いてきれいに仕上げました。
耐久性の高いリブブロックを使用した外柵は、見た目も品が良いと大変気に入っていただけました^^ 手すりも設置して、上りやすくなった階段にもとても喜んでいただけたようです。このたびは当社に施工をお任せいただきまして、ありがとうございました。何かお困りの際は、またいつでもお気軽にお申しつけください。
お墓は通常、一度建てたら長い間お参りを続けるものです。丈夫できれいなお墓になるだけでなく、お歳を召しても安全にお参りができるお墓にすることは、長い将来を考えた時にもとても安心していただけます。日頃お参りをされていて心配に感じる場合は、どうぞお気軽にご相談ください。
お墓のリフォームに関する記事
●40年以上前の矢掛石のお墓のリフォーム工事。東伯郡北栄町にて
●代々墓の建て直しと供養塔の建立、お墓まわりの整備等。東伯郡北栄町
●倉吉市内地域墓地にて、地震で傾いたお墓の復旧・リフォーム工事
●複数のお墓をおまとめする「寄せ墓」。お参りしやすいお墓として残す工事、鳥取市国府町の地域墓地にて