北栄町地域墓地にて、雑草にお困りのお墓の草抑え工事

鳥取県一円にて、お墓や石材のお仕事をさせていただいております、前田石材 代表の前田です。北栄町地域墓地にて、雑草にお困りのお墓の草抑え工事をご依頼いただきましたので、ご紹介いたします。

北栄町地域墓地 草抑えコンクリート

現場で作業をしているとき、「ちょっとうちのお墓も見てほしい」とお声かけいただきました。以前から灯篭や線香立などをご購入くださっているお客様で、たまたま近くの現場で作業をしているのを見かけて声をかけてくださいました。

 

ご相談いただいたお墓です。コンクリートの階段を上ってお墓に入る形になっています。入口近くにある灯籠なや花立等は、当社で以前揃えていただいたものです。

 

階段を上ると、広い敷地にたくさんのお墓が建てられています。かなり古くからのお墓もあります。墓地内が土のままで、広い敷地の「草取りがとても大変で・・・」とお困りで、雑草対策の見積もりをしてほしいとご希望でした。一部にはコンクリートが打たれていますが古くなってひび割れ、隙間からも雑草が生えてきています。また、数十メートル離れたところにある古いお墓2基もこの機会に移設してまとめたいとご希望でしたので、雑草対策のコンクリート打設とあわせてお見積りをお作りしました。

 

工事が完了しました。階段近くにある代々墓の周りは化粧ブロックで囲み、コンクリートを打ちました。お墓の周りは草が生えないように厚めにコンクリートを打って仕上げています。

 

離れたところにあったお墓2基も移設し、古いお墓の支障がありそうな箇所は目地を打つなどの補修もあわせて行いました。コンクリートは墓地に水が溜まらないよう傾斜を付けて、表面はすべり止めのため刷毛引き仕上げとしています。こちらの墓地は竹藪に隣接していて落ち葉も多いため、コンクリートを打ったことで草が生えないだけでなく、落ち葉のお掃除もずいぶん楽になると思います。

ご親戚様のお墓も隣接していて地形が入り組んでおり、高さも場所によってまちまちでしたので、水傾斜をつけるにも少し難しかったですが、なんとかうまく調整することができました。工事が終わったお墓をご覧になったお客様は、「きれいで立派になった」と喜んでくださいました。このたびは、当社にお声かけいただきましてありがとうございました。お墓のことで何かございましたら、またお気軽にお声かけください。

今回はお墓の雑草対策工事をご紹介しました。「お墓の草に困っている」というご相談は、年々増えています。近年の酷暑の影響で、草取りが以前よりも大変になったと感じている方も多いようで、「何かいい方法はありませんか?」というお問い合わせも度々いただきます。お墓の雑草対策工事は、石貼りやコンクリート打設、防草シートなど、お客様のご希望やご予算に応じた様々な工事方法があります。そのほかに、お墓の場所に応じた仕上げ方法にすることも効果的です。今回のように落葉が多い場所で砂利敷で仕上げてしまうと、砂利の隙間に落ち葉が入り込んでお掃除がより大変になってしまいます。草が生えないこと以外にも、お参りやお掃除がしやすいことも重要と考えてご提案させていただいていますので、お墓の雑草にお困りの方は、まずはお気軽にご相談くださいませ。